iPadで初心者から中級者までピアノレッスンができるSimply Pianoですが、ダウンロードは無料ですが機能限定版となっており、制限をアンロックするには、トライアルの申込みが必要です。トライア期間の1週間はフルアクセスが可能です。
ところが
1年継続で7,900円(約660円/月)、半年で5,900円(約980円/月)、3ヶ月で3,900円(1,300円/月)となっており、それなりに費用がかかります。
本日は、自動継続の期間を間違ってトライアルを申し込んでしまった場合や、自動課金・定期購読を解除したい場合の方法についてご紹介致します。
iPhoneでもiPadでもやり方は同じです。まず「設定」→「iTunes StoreとApp Store」を選択し、ご自身のApple IDをタップします。
すると、今定期更新しているサービスの一覧と期限が表示されますので、
申込内容の変更やトライアルのキャンセル等を実施するだけです。
分かってしまえば簡単なんですが、なかなか探し出すのは難しいですよね。
なお、Simply Pianoですが、電子ピアノなどのMIDI音源と接続しないでも利用可能ですが、打鍵した音を認識してくれないケースがありストレスが溜まります。アップル純正 Lightning USBカメラアダプタを購入した方がいいと思います。なお純正品じゃない変換ケーブルを試しましたが、1分程度で「このアクセサリは使用できません」となり、利用には堪えませんでした。
記事は以上。
Copyright © 2017 蒲田ネット All Rights Reserved.