割と革製品が好きで、長く愛用しているボストンバックがあるのですが、最近痛みが酷いことになってきました。嫁さんからは「よく言えば年季が入っている。普通に見るとボロボロ。私?私はこのバッグは持ちたくないわ。」と言われてしまう始末。
どんな感じかと言うと、以下の状態です。革の表面の水分が失われて取っ手部分はひび割れている感じです。
全体はこんな感じです。しわが入る部分を中心に全体的にパサパサ。
いろいろと調べてみたのですが、以下のラナパーレザートリートメントが革靴にも車のレザーシートにも使われている(ラナパー レザートリートメント – 商品情報 | スバル用品株式会社)のでこちらを試してみることにしました。
わかり易そうな所で、バッグの底の部分がかなり傷んでいたのでここで試してみます。スポンジでラナパーを薄く塗る感じですが、伸びが良いので力も要らないし楽ですね。
塗ってみると見るからに違いがわかると思います。全体にシットリしてベト付かず非常にいい感じです。革まで柔らかくなってます。これは病みつきになりそう。
出来上がり。嫁さんからも「これならば持って歩いてもいい。別の鞄みたい」とのことで及第点をもらえた次第。
ラナパー使って靴も、レザーシートもお手入れしようと思ってます。
関連記事:
- 革靴のワニパックンを直してみた (2015年8月8日)
- 革靴を丸ごと水洗いしてみた (2015年8月5日)
- 腕時計の汗汚れをすっきりと洗ってみた (2015年8月12日)
- ウォッシャブルじゃない普通のスーツ(パンツ)を水洗い (2015年8月23日)
- 透明なホワイトボードを自作してみた (2015年9月6日)